[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近あんまりアニメって見なくなってたんですが(見始めてもそのうち放送時間忘れて見なくなったり録画し損ねたりするうちに見なくなるという悪循環)、夏目は毎回本当に丁寧に原作を大事に作られていたので珍しくきっちり見てました。久々に安心して見られる原作付きアニメだったなぁ。是非三期を望む! そして祝一期再放送ーv 一期はちょこちょこ見逃しがあったので(しかもお気に入りの回を;)これで補完できるー♪
春からのアニメはあんまりチェックしてないのですが、「Pandora Hearts」は原作漫画が好きで買ってるのでとりあえず1話はチェック予定。地元放送局もカバーされてるようなので良かった! キャストも結構良いので期待したいです。音楽が梶浦さんなのも嬉しいーv
パンドラ~は基本ツンデレ女子にはときめかない私が珍しくツンデレにときめいたんですよね。アリス可愛いよアリスv 声が川澄さんなのも嬉しいv
ツンデレって適度なら可愛いなーって思うんですが、度が過ぎるとどうもイラっとするんですよね…。女のクセに美少女好きとはいえ、こういうとこやっぱり男と女で好みが違うというところなんでしょうか。
しかし本当に最近のアニメは深夜帯主流なんだなぁ…だから見たいアニメ見逃しやすいんだけども;
ではでは、以下「続きを読む」より拍手レスです。
拍手のみの方も本当にありがとうございました!
2枚並行作業を始めてみて5日。
この並行作業が自分に向いているかどうかはさすがにまだ判断つけられませんが、とりあえずこの5日2枚をちまちま作業しながら感じた事はひとつ。
これ、ラフ~下地塗りの自分の苦手&嫌い作業が立て続けに続くのは精神的にキッツ…orz
ちなみに今現在2枚とも(ようやく)下地塗りが終わったところです。
…作業が遅いのは今に始まった事じゃないし毎日CGだけやってるわけでもないからこの速度なのは私にしては標準的だと思うからいいんですが、ほんと線画とか下地とか苦手作業だけ延々やってるのは辛かったデス…。
というわけで、並行作業をやるなら片方が塗りに入ってから別絵のラフを始めるとかじゃないとやっぱりバランス取れませんねー当たり前かもしれませんが。やり方間違えた(^ ^;)
でもこれでどっちも苦手作業を通り抜けたので明日から塗り進めていけたらいいな。…ちまちましか進まないだろうけども;
ていうか右側、パーツが多くて線画だけでレイヤーが久々に10枚越えました…。線画にする時にレースが増殖するのは何故だ;
これを塗る事を思うと今から眩暈がする…でもレースもリボンも大好きだから頑張る!
拍手レスは明日させて頂きます。遅れていてすみません~;
あちこち手を広げているものの手を入れられてない所も多いので、ホントいい加減活動範囲縮小する事も考えた方がいいかしら;; やりたい事だけはいっぱいあるのにー!!
うーん自分が3人は欲しいー。…って最近こんな事ばっか考えている気がするよ;
明日発売のdorikoさんのアルバム「unformed」が密林から1日早く届いていたので早速一巡聞きましたv
某コミックも3日早くフライングげっちゅーしたし、最近フライング続きで嬉しいv
あれこれ生まれ変わっている曲もありましたが、リアレンジされた中では「Astraea」と「歌に形はないけれど」のピアノリアレンジverが特に好みでしたv 特に歌形は久々にこの曲で涙腺緩んだ…! ピアノアレンジ版は元のやつも好きですが、今回の方がピアノの音が優しい感じがしてより好きですv
でも個人的にこのアルバムで一番気に入ったのは新曲の「Alive」でした。さすがミクwikiでバラードの神と称されるだけの事はあってこの手の曲はdorikoさんはピカ一ですね! ミクの声も相変わらず綺麗だし、歌詞も切なく優しく綺麗ですんごい好きーv この曲の為だけでも買った価値はあったと思えたくらいお気に入りの曲になりましたv
もう一つの新曲「Rainbow Outline」も良かったv
小林オニキスさんの「サイハテ」でミクもいいなと思った私ですが、今まで好きで居続けるきっかけはつくづくdorikoさんの曲に出会えたからだなーと思います。
もうすぐニコ動で新曲も発表されるようなので楽しみv
しかしdorikoさんに限らずボカロで曲作ってる方々って本当に凄いなぁと思います。自分で歌詞作って曲作ってアレンジして…世の中にはプロならずとも多才な方がいるという見本市ですよね。
というわけで今日はこれをエンドレスしたままPC前で諸々の作業するんだーv 幸v
CGの方はここ2日で没線画を2つ作り、なんとか2枚目のラフも完成しました。これから先は当分並行作業なので更新されるのは当分後になりそうですが、そろそろ桜の季節なので落書きでもいいから春っぽい絵も描きたい。そういえば描いてたミクも下地塗りで止まったまんまなのでそれも塗らないと…!
…時間って、どうやったら上手に作れるんだろう…orz
正確に言うと、描くのが遅くなったっていうより、完成までにだらだら無意味に時間がかかってる気がします。特にラフ~線画にする作業に。
ちょっと作業しては飽きてネット巡りしたり、ちょっと作業してはゲームやっちゃったりと…着色の時も同じく、苦手な作業(=服の皺入れ)に入ると同じ症状が出ます。昔はもうちょっと絵を描く事に集中していられた気がするのに、なんでかなぁ;
…というわけで、一枚の絵に集中するのが悪いのかと思い、今度から2枚並行作業に挑戦してみようと思います。1枚に飽きたら2枚目の作業をし、そっちに飽きたら1枚目の作業に戻る…って感じで。
ただ、これの危険性は完成に時間がかかる事と、最悪どっちの作業にも飽きるかもしれないって事だな(笑)。
前に日記で言った新旧比較用にと描き始めたんですが、元絵と変わりすぎてどこが比較だという感じになりました…。あるぇ?
改装前のサイトには置いてましたが、見覚えのある人がいたら凄いです。でも元絵と変わりすぎてるので多分分からないだろう(笑)。
そしてこれもラフ~この線画状態に持ってくるのにだらだらしました…うふorz
というわけで、これの塗りに入る前に次のラフを描いてみようと思います。
個人的にはそっちを先に完成させたい。
ではでは、以下「続きを読む」より拍手レスです。
すみません、前回の日記のレスの時に日記の方にコメント頂いてた分をスルーしてしまっていたので今回一緒にレスさせて頂きましたっ。大変失礼致しましたっ;;
ニコ動でルカ姉さんの「Japanese Ninja No.1」(http://www.nicovideo.jp/watch/sm6026956)を聞き出すとループが止まりません。なんという中毒性。
ルカ姉さんのおふざけ曲(※褒め言葉)ではこの歌が一番楽しくて可愛くて好きです。PV版もどれも可愛いv 個人的には変態なカイト兄さんが虐げられまくってるPVが一番好き(笑)。姉さん可愛い。
オリジナル曲を作られる方も凄いと思いますが、PV作られる方も凄いと思います。動画とか無理無理!!
というわけで。流行には三歩遅れが基本です(?)。若水です。
↑pi●ivでやっている「色々な目を描いてみよう!」というイメレスに挑戦してみた図。
塗るの大好きなパーツである目をいっぱい描けて楽しかった! 目楽しいよ目。
でも目だけ(しかも片目)で表情や性別の違いを描くのは凄く難しかったです…。一応眉毛はギリギリ描いてOKだったんですが、敢えて描かずに挑戦したら見事に描き分け出来てない…凹orz 普段からタレ目がちなので女とタレ目に差がない件…そして男とツリ目も大差無い件…。
でも普段描かない表情とか描けて楽しかったです。伏せ目が地味に難しかったり、ヤンデレとかネコ目とか未知の領域すぎましたが…; これを気にもうちょっと表情の勉強をしたいなと思いました。
あと目って以外と色幅が少ないんだと気付きました。姉に「イラストの目の色で青、緑、紫、茶(黒)、赤、金以外って何がある?」と聞いたら「ピンク」という答えが返ってきたのでピンクに初挑戦しましたが、色出すのが難しかったのでもう二度と塗らん。ちなみに赤も苦手;
基本はやっぱり青、緑、紫、茶の4パターンかなぁ。私もその4色がループしてるし。
ちなみに○年前は7~8年前くらいの描き方だと思います。これの為にブラックヒストリーを紐解いたんですが、どういう塗り方で塗ってたかは思い出せなかったので自分の過去絵を見ながら「多分こんな感じだった…はず」と思い出しながら塗りました。
当時の特徴としては【瞼が薄い】【睫を描いてた】【(眼球の)主線は描いてなかった】かな。睫描いてた事に驚き!(笑)
しかし過去絵を凝視しながらの作業は精神にダメージ食らいました…。そう思うって事は昔よりはマシになったって事ですね、うん。(前向きに考えてみる)
でも良い機会なので次は新旧デジ比較に参加してみたいです。(その名の通り、昔の絵と今の絵を比べるやつ)これも流行から軽く5歩くらい遅れてるんですが…。
なんとなくCGやりたい波も来てるので、優先事項の合間にちょこちょこやっていきたいです。
では以下「続きを読む」より拍手レスです。
お返事遅くなってしまってすみませんでした~;;