忍者ブログ
徒然日常記。ブログなのに不定期更新ですが何か?(笑)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祝・6歳
r_49.jpg6周年を祝うつもりの日記なのに、←の絵が6周年とは全く関係ないとはこれいかに。
どうせ落書きするならもうちょっと祝う気のある絵にすればいいのに、落書きは自分の描きたいものしか描けないのである。そんなもんさ。
見上げる視線の先に自分がいる事を想像してお楽しみ下さi(ry
これくらいの絵ならなんとか2時間以内で落書き出来るようになってきた。

改めて。1日はメール送信報告で終わってしまったので既に3日になってしまいましたが、12月1日をもって「A・RI・A」は無事6周年を迎える事が出来ました。
まぁ1日の日記も6周年記念の年賀企画の事を書いてたのであながち6周年関係ないわけでもない……事もない。
違う。今年ばかりはさすがに12月1日を忘れてたわけじゃないんだ。ただ単に日記UPする時には一言でも書く気だった事を忘れていただけで…。
年々鳥頭になっていく自分をどうにかしたい。

しかし無事…無事、とは言い難い気がする; 今年後半まともな更新した回数少なすぎるし;
まぁ無理せずマイペースが信条なのでお客様はもう諦めてる方の方が多そうですが。というか 絵は描いてたけど殆ど某ジャンルだったからね;

まぁでも何はともあれおめでとう自分! 6年間続いただけでもほんとすごいと思うよ我ながら。今年こそどっかで挫けるんじゃないかとちょっと思ってた。
早速お祝いの言葉下さった方々も本当にありがとうございました! 皆様の優しさで支えられてます。幸せ者です。

ただ、来年はちょっともしかして本気でサイトの進退考えるかもしれないです。ニートの今でさえこんな更新状況なのに、働き始めたら今の状態でサイトを維持できるとは我ながら思えない…。
前の会社の時続いてたのはひとえにほぼ残業なし状態でしかも家から近かったから成し得た業だった気がするしね…。
これでたとえば片道1時間とかかかるとこに就職したら、とてもじゃないけど家に帰ってからサイト運営する気力が持つとは思えないのよ…6年前と違ってもう若くないし…。(痛々しい現実)
ま、どんな会社に就職するか分からないのでこれは改めて就職出来た時に考えますが。万一サイトという形が無くなってもCGから離れられるとは思わないから、相変わらずしぶには出没すると思うしね。

呟きはついった、絵投稿はしぶ。うん我ながら完璧なんじゃないのそれ。

…っていかん。6周年の日記で弱気になってどうする。
ひとまず7周年目指す事を第一の目標に、7年目も走り出したいと思います。どうぞよろしくお願いします。(ぺこり)
PR
※年賀状企画の件
※11月30日までに申し込み下さった方には本日全員に受理完了メールを送信しました。
もし「申し込んだのにまだ返信来てない」という方がいらっしゃいましたら、お手数ですが拍手にて申し込み頂いた際のHNを添えてお知らせ頂くか、再度メルフォより申し込みをお願いします。

テンプレメールでの送信になってしまいましたが、ご了承下さい。
テンプレメールなので交流のある方にも異様に堅苦しい文面になってますが、そこは気にしないでください;
あと、オフラインでの年賀送信=個人情報が絡んでくるのでちょっと長く堅い文章ですが、一通り目を通して頂けたら幸いです。
交換OKして下さった方は今のところ交流のある方やサイトに書き込み下さってる方が多いのでお客様個人は信頼してますが、ウィルスが怖い時代ですからね…。
ありがたくも交換OKしてくださった方は本当にありがとうございますー! 来年は正月から幸せすぎる!!

あ、そうそう。交換に関して年賀申し込み企画のページを一部変更しました。
最初はこちらからの年賀状が届いてからリターンで送り返してくださってもOKな仕様にするつもりだったんですが、個人情報の扱いについてご助言頂いて改めて自分でも色々考えた結果、こちらから年賀状を出す時には私の住所、本名は入れずにHNとサイト名のみ入れて送る事にしたので、結果リターンでの交換はなしにしました。
なので訂正後の文章通り、最後の一言に「交換OK」の旨を記載して下さった方にのみこちらの住所、氏名をメールで送信します。
万が一今まで申し込み頂いた方でリターンで送って下さるつもりの方がいらっしゃいましたら、申し込んだ時のHNを記載して拍手にて言っていただければ折り返し住所氏名を送信します。
まぁ、交換OKだったら最初にメルフォでそう言って下さってると思うので大丈夫だと思うんですが…念の為。

しかしオフライン企画なせいか、今のところお知り合いだったり拍手コメ頂いたりしてネット上で一度は交流している方からの申し込みが多いので個人的には安心メンバーです(笑)。
もちろん一見さんやコメントした事ないという方でも申し込んで頂いて全然OKなのですが、当たり前だけど一見さんにオフライン企画はちょっと敷居が高かったかもですね…。こういう時代だから一時とはいえ見知らぬ他人に個人情報預けたくないと思う人多いだろうし;

そう考えるとPC普及してなかった昔の同人界って凄かったんだなぁ。連絡方法がそれしかないから奥付に当たり前のように住所本名が書いてあったし。
でも個人的にはあの時代の方が熱心に感想のお手紙送ってたなぁと思う。メールより手紙の方が勢いで文章書けるっていうのが大きいんだろうけど。メールや拍手で感想送ろうと思うと、つい考え込みすぎて何書いても変な事言ってる気がして結局送信できない…って事はしょっちゅうだ;
そんでお返事がたとえ一律のペーパーでも一言手書きのメッセージ添えられてるとそれだけで舞い上がってたもんなー。あれはあれで良い時代でした。
今でも個人通販に申し込んだ時手書きでメッセージペーパーが入ってると凄く嬉しい。手書きの味って大事だなぁと思います。

…とか言っておきながら今回の企画はフルデジタルでほんと申し訳ない限りですけどね…。アナログ描けりゃいいんですけど、アナログでフルカラーはもう無理がありすぎるんだ;

って話が長くなりました;
申し込みはひとまず落ち着いたので日曜まで待たずに締め切っちゃっても大丈夫そうな気配。うちのサイトならやっぱ1週間締め切りでよかったかも。
あ、でも締め切り早める事はしませんので、迷ってる方いらっしゃいましたら6日までは迷ってても大丈夫ですよー。
ただ6日の何時締め切りにするかはその日の気分次第です。夕方には締め切るかもしれないし、7日に日付変わる頃まで待つかもしれないし…。
ギリギリまで悩むつもりの方も、心配なら6日の夕方までには申し込んで下さった方が良いかも。特にメール下さったお一方(笑)。

さて。これから暫くまた年賀企画関連の事以外では日記潜りがちになります。相変わらずついったで呟いてると日記に書く事がない…。日常の下らない事は全部あっちで呟いてるからな;

あ、そうだ最後にひとつだけ!
ネットでお知り合いのミクのマスターさんからお話を頂いて、その方が冬コミで出されるミクのオリジナルCDのジャケット絵に、以前私が描いたミク絵を使って頂ける事になりました! 描き下ろしではないのですが、笑顔動画にUPされた時にも使って頂いた絵で、気に入って頂けたのかなぁと思うと凄く嬉しいです///
宣伝許可貰い忘れたのでどなたのとは今回は言えませんが、宣伝許可もらったらもっかい正式に宣伝しに来ます。
ミクの声がすんごい綺麗で好みな方なのでCD発売して下さるの凄い嬉しいv 描き下ろしでもないのにジャケ絵担当特権でCD頂けるとか幸せな話すぎてこわい。
11/26日記その2。年賀企画開始しました。
週末の28日(土)からにしようかと思ったんですが、htmlも組めたしメールフォームも作れたので、出し惜しみしててもしょうがないので(笑)予定より早いですが年賀状企画開始しました。
TOPページの「ひとこと」欄からか、 コチラ からも飛べます。…ちょっと別窓開きまくってウザくなりますが;

注意事項の2.に関しては封筒に入れて送る方法を取るか悩んだんですが、封筒に入れて送ると年賀として届かない(=年内に届いてしまう)可能性があるので今回はなしにしました。すみません;

あ、もし申し込みに際して何か質問がある方は申し込みする前に拍手で聞いて頂ければこちらで返信させて頂きます。…そんな難しい申し込みじゃないので大丈夫だと思いますけど、念の為。

申込終了が変な日付ですが、まぁ丁度10日間になるので12月6日までって事にしました。
良ければお気軽に申し込んでやって下さいませ^ ^
更新しました。
bunner_02.gif半分寝惚けながら作ったこのバナーはすぐ作り直そうと思う。いくらなんでもひどい。
早速作り直してサイトのは入れ替えた。
というわけで久々にTOP絵とギャラリー更新です。またしても約2ヶ月ぶり…。
絵は描き続けてるのに相変わらずラフや途中絵ばっか量産してていい加減色塗りしたくなったので、昨日急遽落書きを半日で仕上げてTOPにしました。Winterと銘打ちつつ今見るとどう見ても夏っぽい色合いである。遺憾の意。
まぁおかげでだいぶSAIでの水彩落書きに慣れてきたかなーという気はします。慣れない作業をめんどいと思うよりちょっと楽しくなってきた。でもそろそろ自分塗りもちゃんとやりたい。いい加減塗り方忘れそうである。

来月入ったら本格的に年賀絵制作に入らなきゃいけなくなるので、来月はまたサイトの更新はまるっきり止まりそうな予感がします。ハガキサイズはキャンバスも大きくなるから塗りに時間かかるんだよね…。しぶの方で交換申し込みした年賀絵も描き下ろさなきゃだし、ほんとちゃんと準備始めないと!
オフ年賀企画の方は現在htmlとメルフォ作成中です。土曜日か日曜日にはサイトで告知予定です。期間は1週間か、せいぜい12月10日くらいまでかな。長引かせてもこんな辺境じゃそんなに申し込み来ないと思うので短期集中です。

そういえば。今月ちょろっと臨時収入が入ったので、日曜日~月曜早朝にかけて某オンリーイベントとその後のオフ会に参加する為久々に東京遠征してまいりました。
噂に聞いていた以上に物凄い人出に加え(オンリーであんな一般参加人数見た事ないぜ!)、朝の屋外待ちの間ものすっっごく寒くて死ぬかと思いましたが凄く楽しかったです。憧れの方々にお会いしたりお話させて頂いたりスケブ描いて頂いたりして幸せすぎた!
まぁ、おかげで月、火は人酔いの頭痛が酷かったのと疲れ切ってたのとで死人のようになってましたがね…。でも本狩りまくったしオフ会も物凄く楽しかったし後悔はしていない。…財布の中身が果てしなく軽くなった事以外は…。
冬コミも行けるかなぁ。行けるといいなぁ。久々に会いたい人もいるし…。でもインテも行きたい。だがどっちも行く金があるわけない。姉が休み取れるようなら1月インテ行って一緒に京都まで足のばすのもありんだんだけど…まぁもうちょい考えよう。
あ、来年1月といえばのだめ映画もあるじゃん! こっちは母が付き合ってくれそうな気がするので行く予定。春とあわせて楽しみだー!

あと私はそろそろ薄い本の過去ジャンルと決別する勇気を持った方がいい。少なくともここ3~4年以前のものは処分してもいいと思うんだ。本の収納スペース的な問題で。本棚1段分と物置の中の段ボール箱いっぱいの薄い本をいい加減選別して、そこに部屋に積み上げられてる本を収納できるように来月は大掃除も頑張ろうかな。
でも薄い本って一度手放すと大抵二度と手に入れられないから手放すのに覚悟がいるんだよね…。
私今大地震が起きた時に家にいたら間違いなく本に埋もれて死ぬ事になる。それはそれで本好きとしては本望な死に方かもしれないけども…いややっぱ嫌だ。真面目に整理しよう。

ではでは以下「続きを読む」より拍手レスです。
更新停止してるようなものなのに拍手ぽちぽち下さった皆様本当にありがとうございます!!

 
よく寝付くにはどうしたらいいですか
やっぱり昼間それなりに体動かしてないとだめなんだろうか…。

ご無沙汰ですはもう常套句になりつつあるので今後は言わないようにしようと思います。毎度毎度ご無沙汰ですなんて聞きたくないよね、うん。それならとっとと日記書きに来いって感じですよね、はい…。

そんな私は最近すっかり夜の寝付きが悪いです。昔は布団に入れば大抵30分以内に寝付いてたのに、布団に入っても寝付けなくて、うだうだ本読んだりして過ごしてると3時とか4時 → 昼まで寝るのターンが続いています。
うん、分かってる。そこでちゃんと朝起きればいずれ改善されるんだろうけど、今は昼まで寝てていい環境(いや、決して寝てていいわけじゃないのだけども。起きればいいんだけども)なもんで、甘えて寝ちゃうから総合して睡眠時間が足りるもんだからまた夜更かし…になっちゃうんだよね。
でも日付変わる頃布団入ってもやっぱ寝付けないんだよねぇ…。あとついったが楽しくてつい深夜まで居座ってしまうのもある…。最初のうちは恐る恐る使ってたり一人でぽつぽつ呟いてる事が多かったのが最近ちょこちょこ頑張って大好きな方にも話し掛ける勇気を持っちゃったのがいけないんだと思う。あとbot遊びを覚えてしまったのがまずかった。でもあれ楽しいんだ…うん。かなり痛い大人だけど気にしたらネットでは楽しく生きていけないぜ!
――― じゃなくて。いい加減切り替えてちゃんとまっとうな生活に戻さないとっ;

というわけで、いよいよ職安用と履歴書に貼る写真を撮る為、スーツを買って写真館行ってきました。
写真嫌いなのに写真館とか緊張度合い半端ない…。
自分の学生時代プリクラ全盛期だったど、今思えばあれが原因で写真嫌いに拍車がかかった気がします。写真撮りたい気分じゃない時に写真に写る事を強要されるとか、したくもないのに変顔要求されるとか…写真嫌いにしてみたらありえんよ;
旅行先で楽しく写真撮るのは平気だし好きなんですけどね。

まぁ証明写真が好きじゃないのは単に満足いく出来に撮れた事がないからですけども。免許の写真とかなんであんなぶさいくになるのだろう…。
ちなみに今回もイマイチだったけどどう撮ったところでイマイチにしかならないので妥協してきました。まぁこれは元が良くないんだからしょうがない、うん。
でもスーツは今回PC教室頑張ったお祝いにと親がちょっと奮発していいとこのスーツ買ってくれたので(本人ニッ○ンで済ませる気満々だった/笑)、シンプルなスーツだけど凄くラインが綺麗でお気に入りです。自分のスーツ姿にしっかりメイクが久々すぎて違和感ばりばりだったけど(笑)。スーツなんて就職活動する時しか着てないから…5年ぶりくらいだったって事か?
でも買ったスーツかなり痩せて見えるんだよね。高い服はやっぱ縫製違うんだなーと実感。視覚マジック素晴らしい!
来週入ったらいよいよ職安行って来ます! ホントは今月入ったらすぐ行くつもりだったんですが、月初めに職安用に写真が必要な事に気付く→どうせなら履歴書用の写真も一緒に撮りたいからスーツ買いに行かないと→写真館予約した→予約に対しての返事が来なかったので再連絡して予約した
の流れでこんな延び延びに…おおうorz
まぁどうせ年内は就職活動しないつもりなのでいいんですけど…職安は早めに行きたかったんだけどもね; すぐ就職できるとは思ってないけど、万一年内に中途で新人が入った場合、年末の忙しい時期に新人など邪魔以外の何者でもないのは自分が勤めてた会社で経験済みなので本格的には年明けから探すつもりです。うん、ほんと…忙しい時期に新人なんて正直教えてるヒマがないので、教える側のストレスになるんですよねー…。あれはきつい。
来年から就職活動頑張るぞ!!

そうそう。前回日記で言ってた年賀状企画ですが、ホントに冗談で言ったのに拍手でぱちぱち反応くださった方がいて下さったので、一応やる方向で動こうかなーと考え中です。
一応サイトだけで、オリジナルとミクのどっちかで。もしA/P/Hやるならそれはそれでしぶだけで募集しようかなと。でもそっちは今回はやらないかな。多分私のスピードでそんなに描き下ろす余裕はない;
たとえ申し込みが1人2人しか来なかろうとも、感謝企画なのでその方の為に頑張りますよ!!
ここで簡易のお礼になりますが、拍手で背中押して下さった方、メールでぽつりと呟いて下さった方、ありがとうございました!(礼) 背中押したついでに募集始めたら責任持って申し込んでやって下さい。
嘘です。申し込みはご自由に!(笑)
なので年賀企画やるなら今回年明けの年賀メール配信はなし…かな。いつもお世話になった方や好きな方に一方的に送り付けたりしてたんですが、ネット用まで描き下ろしてる余裕はない。絶対無い。オフ年賀絵使い回すのは年賀状希望して下さった方に申し訳ないし…。

話全く変わりますが、私がA/P/Hにハマる最大のきっかけになった動画の作者様が、私が好きで買ってた小説の挿絵を担当していた方だったのだとつい最近知りました。
あの動画プロの犯行と言われ続けてたけどまさか本当にプロの犯行だったなんて…。世の中何処で何が繋がっているか分からないものです。ていうか気付かなかった自分がショック。小説も好きだったけど挿絵も結構好きだっただけにショック。自分鈍すぎるorz

さて。しぶには今月1枚投下してるけど、サイトの更新の方は相変わらずラフばっかり量産してて全然線画に出来てないので未だに迷走しています…。
ていうか私前まで自分ペン入れと下地塗りが一番苦手だと思ってたけど、今はラフが一番苦手かもしれない…。単にスランプなのかもしれないけど、こう…頭で思い描くものが書けなくてソフト開いてもなかなか形に出来なくて凄いもどかしくてもだもだする。なんだろう。しぶで神々の絵ばっかり見てるから自分が描く必要性が分からなくなってきた。私なんで描いてるんだっけという根元に思考が辿り着いた。いや好きだからなんだけど! でも好きだからじゃどうにもならないものがあると改めて思い知る。えぐえぐ。可愛い女の子が描けるようになりたいよぅ。
私もう色塗りだけして生きていきたい。ふつくしい線画に着色だけするお仕事。いいなそれ。天国。ただし背景描けないから人物限定。しかも塗り遅いし。
うん、すごい役立たずなグラフィッカーだそれ。駄目すぎる;;
よし、思考切り替えて前向きにいこう!

――― なんて事を書いてる間に今日も結局1時半です。うん。寝よう。
| prev | top | next |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
若水さつき
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny