忍者ブログ
徒然日常記。ブログなのに不定期更新ですが何か?(笑)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みっくみっくにされました。

というわけで、今月本当に4枚目のイラストとなりました。
全く持って予想外の予定外にCGをやり、しかも版権しかもミク。自分が一番驚いてますが。
でも楽しかったので悔いはない!
…でもミクの髪は塗りにくい…。青緑は加算が綺麗に出ないんだよぅ;;

しかし本当に予定外の作業だったので明日こそ別のやりたい事にとりかからねばっ! なんだか今月末になってから異様にやる気が漲ってるけど、いつかどこかで気が抜けそうなのが怖い…。

今回のミクは元々もっと落書きにするつもりで、DLしていながら使ってなかったSAIを初めてマトモに起動して使ってみたんですが、結局髪の塗りの途中で挫折して服の塗り以降はいつも通りCAで仕上げました。髪の塗りの前にもちょこちょこ細かい作業にCA使ってたので、最終的にはSAIが3、CAが7くらいの割合だったかな。

SAIは線の滑らかさはCA以上で凄くいいんだけど、私にとってはフィルタぼかしがないのがまず致命的。あ、あと図形ツールがないのも私には使いづらかった; 何しろ塗りつぶしを図形ツールでやる人だから。
まぁもしかしてあるのかもしれないのを私が知らないだけかもだけど。もしくは試用版だから?
あとは選択範囲の使い方がいまいち分からないのと何より使い慣れないせいでどこに何があるか分からなくていちいち作業に時間かかっちゃって、今回髪まで普段の倍くらい時間がかかったような…。

SAIでいいなと思ったのは線の描きやすさの他にはレイヤ転写機能。レイヤの合成しなくても下のレイヤーに転写出来るのが一手間省けて便利でいい。
もうちょっと使い慣れてきて、フィルタぼかしや図形ツールが追加されたら製品版買いたいかもと思いました。手ブレ補正機能はやはり良い。髪の塗りは凄い楽だった。何より噂通り動作も軽いし。
でもま、私は当分CA3+だなー。使い慣れたツールが一番ですね。


話変わって最後にもう一つ。
今日会社帰りに本屋に寄って「機工魔術士 -enchanter-」の16巻を買ってきましたが…
ちょ、メル様最高すぎます! ひ ざ ま ず き た い … ! (笑)
―――もとい。
WING立ち読みしてほぼ読んでた分ばっかでしたが、改めて纏めて見るとやはり話が繋がって良いですねー。なんかもうラストの方色々感極まって泣きそうになった。晴彦…っ!
成長していく男の子ってどうしてあぁもかっこいいんでしょうか。たまらん。(変態くさいですよ)
物語は本当にいよいよクライマックスに向けて走ってるなぁという感じがしてちょっとかなり寂しい…。あと20巻くらい続いて欲しい(コラ)。

というわけでいい加減遅くなってしまったので今日はもう寝ます。
拍手レスと掲示板レスは明日させて頂きますっ。遅くなってしまってすみません~;;

PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

TRACKBACK
この記事にトラックバックする
| prev | top | next |
| 246 | 245 | 244 | 243 | 242 | 241 | 239 | 238 | 237 | 236 | 235 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
若水さつき
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny