[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかしうちのサイトは今年も全く関係なく過ぎて行きます(笑)。
…いや、ホント言うと今年は便乗してやろうと思って用意してたんですが…が……
諸事情あって今朝までUPできるかどうか分からなくて、結局結果が出なくって、今年は却下いたしました。
うっうっう…生殺しのまま1週間すぎるのかぁ…(泣)
さて。今日は先週会社から「今月はどうもヒマそうだから休日調整してくれ」と言われていきなり予定外にぽっかりできた休日だったりします。
そして来月から1日休みが消える……それも悲しい話。所詮GWはないというのにこの上5月の休みを減らさないでくれーっ。
…なんてたかが平社員が抗議できるわけもなく(笑)。目的もあって私は今日に設定したのですがそれも無駄になったな…ふっ…。
仕方ないので今日は1日家で溜まりに溜まった録画物を消化しつつのんびりまったり過ごそうと思います。
ここんとこ休みというと朝からCG漬けだったので、たまにはこういうのも自分ご褒美という事で(笑)。
連続してCGやってたせいで気抜け中です…。月4枚は流石に私にはハイペースだったわ~; 単純計算で週1枚は描いてたって事だもんね。普段だったらあり得ません(言い切った!)。
でも1ヶ月ほぼずっとCGに没頭してるのは久々だったので楽しかったし充実してました! 毎月これくらいヤル気があるといいのにねぇ我ながら。まぁ普段はそんだけネタが浮かばないっていうのもあるけどね;
やっぱりCGやってるの好きだなーと思います。線画は好きじゃないけども; あれだけは好きになれない~。いや背景も…あと服の皺とか…って弱点だらけか(笑)。
ま、でも流石にちょっと頑張りすぎたので今週はCGはちょっとお休みしようかなと思います。走りすぎると息切れするしね。既にしてる気もするけどね!(笑)
ではでは、以下よりまたしてもみんむさんのサイトから勝手に拾ってきた「お絵かきバトン」を持って走りたいと思います。
いつも拾ってしまってすみません~; でもお絵かき系のやってないバトンにはついつい反応してしまうのです…。
お付き合いできる方はスクロールどぞ!
【お絵描きバトン】
●下書きを描くとき、まず何から描き始めますか?
⇒輪郭からだったり目からだったり、実は最近結構まちまち…。
でもどちらかといえば目からが多いかな。
●線は長く一本で描く方ですか?
⇒う~ん…私って実は結構一本かな。綺麗に引けるまで根性で何度でも頑張ります。というか1本じゃないと綺麗な線が引けないんですよ私;
一本じゃないのは顔の輪郭と目くらい…かな。
●1人(1匹)の下書きを完成させるのにどれくらい時間をかけますか?
⇒バストアップならラフ含めて30~1時間くらい。全身絵だと多分1時間以上…。遅いです;
●1番最後に描くのはどこですか?
⇒下描きの時におおまかに背景が決まってる時なら背景。そんな事はほぼないけど(笑)。大抵はリボンとかのアクセサリや小物ですね。
●主線は何で入れますか?
⇒オールCGなのでお絵かきソフトのペンツール。
●ペン入れの特徴又はコツを教えてください
⇒特徴!? えーと…みんむさんと同じでCGは何度でもやり直しがきくので、気が済むまで何度でも修正する! って事かな。
コツはむしろ私に教えて下さい。特に早く描くコツをぷりーず!(コラ)
●主線をどこの部分から入れていきますか?
⇒主線は必ず顔の輪郭から。ここが上手くいかないと先へ進みません;
●ペン入れにどのくらいの時間がかかりますか?
⇒はっきり数えてた事はないですが、サイズにより1時間~3時間くらいでまちまち。それ以上はかかってない…と思うけど、線画が細かい時はかかってるのかも;
●色を塗るとき何を使いますか?
⇒下地はペン、影付けは水彩ペンが多いです。
●塗り始めはどこからですか?
⇒肌の下地塗りから。その後大体 髪→服→小物 の順番かな。
●影の部分はいつ付けますか?
⇒パーツごとの下地を全部塗り終わってから、これも肌から開始。
●塗り方の自分なりの特徴又はコツを教えてください
⇒特徴>淡い色が出せない。(そして色調補正で直す羽目になる…)
乗算レイヤで重ね塗りするのでレイヤ増殖地獄になる(100枚とかザラですよ…;)
コツ>…コツ…うーん、丁寧を心がけること…かな。
●最後に塗る部分はどこですか?
⇒きらきら効果…というのかな、背景の白い点々。たまに打ち忘れてUPした後に気付くという事をやらかします(笑)。
●色を塗るのにどれくらい時間がかかりますか?
⇒これまたはっきり数えていた事はないですが、500px×500px以内のバストアップなら3~4時間、1000px超える本気CGの時にはものによっては10時間以上…下手すると15時間とか使ってたりするのかも;
遅い…遅すぎる…orz
●背景はいつ付けますか?
⇒一通り人物を塗り終わってから。最初に背景やると力尽きて放り出すので(経験有)、背景は絶対最後です。
●どんな背景が多いですか?
⇒空に花びら散らし。描きやすいのと好きなのとで背景に困るとこればっかです…ワンパタですみません;;
そうでなきゃトーンと加算効果でごまかし…。
すみません細かい背景なんて描けません…orz
●得意な構図又は描きやすい構図は何ですか?
⇒気付くと無意識に見返りぽぉず…。
●では苦手な構図は?
⇒動きのあるポーズは全般苦手です; あと横顔。あと遠近感を出すこと。苦手多すぎます;
●得意なジャンル又は描きやすいジャンルは何ですか?
⇒10代の女の子。とにかく女の子。女の子描いてる時が一番幸せですともー!!
●では描きにくいジャンルは?
⇒男の子も男の人も動物も背景も難しいけど、あえて挙げるなら機械と鎧系! そして筋肉! この3つは無理!
…まぁぶっちゃけ好きなもの以外はみんな描きにくいんですけどね…つまり女の子以外全て。駄目すぎるorz
●このバトンをこの人の絵の描き方が知りたいと思う人に送ってください
⇒フリーで置いておきますので答えてくださる方はご自由にどぞ~♪
絵描き系のバトンに答えると自分の駄目っぷりが浮き彫りになるような…; そしてそれで反省すればいいのに直す気はあまりないという…。
じょ、徐々に頑張りますっ。
でもバトン答えるのは楽しいのです♪(笑)
拍手レスはまた近日まとめて行いますっ。拍手下さる皆様本当にありがとうございます!!
桜が咲くとやはり本格的に春! って感じがしますねv 見てるだけで心がうきうきするというか、ほんわかするというか。
これから暫く会社からの岐路が楽しみになりそうですv
で。この時期と言えば恒例の番組改変期な訳ですが。毎回の事ながら各局クイズ番組が多いですね~。クイズ番組好きの私はついつい見てしまうんですが。
ちなみに一昨日もヘキサゴン3時間スペシャル見てました。まぁこれは毎週欠かさず見てますけど(笑)。おかげで「しゅ~ちしん しゅ~ちしん♪」が頭から抜けません(笑)。
しかし月曜に見てた賞金獲得クイズの時も思ったけど、つくづく自分の脳も退化してるなぁ…。学生時代好きだった国語や漢字系は結構いけるけど、それ以外の教科は殆ど忘れ去ってます; 数学と英語は嫌いだから論外。そもそも考えてません(笑)。かと思うとたまに変な事は覚えてたりして自分の記憶ってつくづく分からない(笑)。
たまにもう一度小学1年生のドリルとかから勉強やり直そうかと真剣に考える事があります。学生時代と違ってテストで成績付けられる訳じゃないから少しは楽しく勉強できるかも~とか思ったりして。でもそんな時間があるならPCの前に座ってたいという駄目駄目な思考があるうちはやっても無駄かな…(- -;)
それにしても宇治原さんはホント凄いな~。苦手な教科とかないのかなあの人。勿論今でもちゃんと勉強してらっしゃるんでしょうが、大人になっても勉学関係の事がきちんと記憶に残るってどんな頭なんだろう。
ではでは、以下「続きを読む」より拍手レスです。拍手のみの方も本当にありがとうございます!!
というわけで、今月本当に4枚目のイラストとなりました。
全く持って予想外の予定外にCGをやり、しかも版権しかもミク。自分が一番驚いてますが。
でも楽しかったので悔いはない!
…でもミクの髪は塗りにくい…。青緑は加算が綺麗に出ないんだよぅ;;
しかし本当に予定外の作業だったので明日こそ別のやりたい事にとりかからねばっ! なんだか今月末になってから異様にやる気が漲ってるけど、いつかどこかで気が抜けそうなのが怖い…。
今回のミクは元々もっと落書きにするつもりで、DLしていながら使ってなかったSAIを初めてマトモに起動して使ってみたんですが、結局髪の塗りの途中で挫折して服の塗り以降はいつも通りCAで仕上げました。髪の塗りの前にもちょこちょこ細かい作業にCA使ってたので、最終的にはSAIが3、CAが7くらいの割合だったかな。
SAIは線の滑らかさはCA以上で凄くいいんだけど、私にとってはフィルタぼかしがないのがまず致命的。あ、あと図形ツールがないのも私には使いづらかった; 何しろ塗りつぶしを図形ツールでやる人だから。
まぁもしかしてあるのかもしれないのを私が知らないだけかもだけど。もしくは試用版だから?
あとは選択範囲の使い方がいまいち分からないのと何より使い慣れないせいでどこに何があるか分からなくていちいち作業に時間かかっちゃって、今回髪まで普段の倍くらい時間がかかったような…。
SAIでいいなと思ったのは線の描きやすさの他にはレイヤ転写機能。レイヤの合成しなくても下のレイヤーに転写出来るのが一手間省けて便利でいい。
もうちょっと使い慣れてきて、フィルタぼかしや図形ツールが追加されたら製品版買いたいかもと思いました。手ブレ補正機能はやはり良い。髪の塗りは凄い楽だった。何より噂通り動作も軽いし。
でもま、私は当分CA3+だなー。使い慣れたツールが一番ですね。
話変わって最後にもう一つ。
今日会社帰りに本屋に寄って「機工魔術士 -enchanter-」の16巻を買ってきましたが…
ちょ、メル様最高すぎます! ひ ざ ま ず き た い … ! (笑)
―――もとい。
WING立ち読みしてほぼ読んでた分ばっかでしたが、改めて纏めて見るとやはり話が繋がって良いですねー。なんかもうラストの方色々感極まって泣きそうになった。晴彦…っ!
成長していく男の子ってどうしてあぁもかっこいいんでしょうか。たまらん。(変態くさいですよ)
物語は本当にいよいよクライマックスに向けて走ってるなぁという感じがしてちょっとかなり寂しい…。あと20巻くらい続いて欲しい(コラ)。
というわけでいい加減遅くなってしまったので今日はもう寝ます。
拍手レスと掲示板レスは明日させて頂きますっ。遅くなってしまってすみません~;;
mi●iの方でご要望頂いて、先日UPしたセーラーっ子で壁紙を作ったので折角だからここにもUPしておきます。
1280×1024と1024×768の2種類です。それ以外のサイズの方は適当に加工してカスタマイズしてやって下さい(丸投げ)。
ただ、画面が白くて明るいので壁紙として使用すると目に悪いかも…;
1280×1024 ≫ http://holy.ciao.jp/aria/mixi/sailor01_k1.jpg
1024×768 ≫ http://holy.ciao.jp/aria/mixi/sailor01_k2.jpg
元々のサイズが壁紙より小さかったので、加工してできた空白部分に4月のカレンダーをつけてみました。
思えば私って壁紙よく作るけど、カレンダー入れるのは史上初です。いつもめんどくてやらない…わけじゃなく、ただ単に時期が合わないだけなんですけどね(笑)。
思えば昔は毎月月初めにカレンダー入りの壁紙配布したいな~とか夢見ていた事もあったっけ。やったら絶対途中で挫折するな私は(笑)。
ではでは、今日は日記はシンプルにして以下より拍手レスです。結局昨日拍手レスできずにすみませんでした~;
というわけで今日こそは! お心当たりの方は「続きを読む」よりどぞv