忍者ブログ
徒然日常記。ブログなのに不定期更新ですが何か?(笑)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友達と会ってきました。

例によって仕事のヒマな時間に日記を書いてます、若水です。日曜日は事務所夕方営業さんが帰るまで私とあと一人しかいないからこそこそしなくても出来るのがいい(こら)。
こんなしょっちゅうヒマでうちの会社大丈夫なのかと思いますが、どうせ今月末にはまたちょっと忙しくなるのでそれまでの休息期間と思えばヒマなのもありがたいです。

で。昨日は久々に高校時代の友達と会って新年会してきました。
高校卒業後もよく会ってるメンバーは私含め4人なのですが、去年は1人が1年間海外に行っていて、1人は5月に結婚、10月に出産と2人も慌しくて、4人揃うのは1年ぶりだったので本当に楽しかったですv 積もる話がいっぱいあって、久々に自宅に帰りつくの夜11時近くなったなー。夜遊びと縁がないからな、私(笑)。
1人は昼間会社だったので、私と海外帰りの友達とで出産した友達の家に押しかけて遅ればせながら出産祝いを渡してきたのですが、赤ちゃんすっごい可愛かったですーv 肌とかぷにぷにのつやつやで羨ましいこと(笑)。高校時代から知ってる友達がお母さんしてる姿は何か不思議な感じでしたが、幸せそうでたくましいお母さんでした(笑)。
あぁいうの見ると結婚もいいなーと思うけど、いかんせんそれが長続きしないのが問題なんだよな…。
そういや仕事で後から合流した友達は今年9月に結婚らしい。おめでとう! おめでたいけど…また金が飛ぶ…(涙)。 二次会はやらないと聞いたので、今度こそ着物で行きます! そうすれば衣装代だけはかからない!(必死)

あ、友達に声をかけてカラオケも行ってきました♪ 私がヲタなのを知ってる友達なので、心置きなくKOTOKOさんを熱唱してきました! DAMだったので3rdアルバムの中から入っていた曲とChercher ~シャルシェ~とその他入ってる中で歌いたいのは歌ってきたかな。あと勿論他の歌手のも歌いましたが。ストレス解消にもなってすっごい楽しかったですーv でもやっぱ3人で3時間は私には少ないので、今度また一人で行ってくるかな。頻繁に長時間カラオケ付き合ってくれる友人が欲しいです。切実に。

夕飯も美味しいものいっぱい食べたしv ただ私が蕁麻疹ゆえのドクターストップかかってる食材が大くて、大好きなカニクリームコロッケが食べられなかったのが無念でした…。うう、カニクリームコロッケ美味しそうだったのに…orz

ではでは、「続きを読む」より拍手レスです。
仕事終わって帰ったら今日こそ寒中見舞い描き始めるぞ!(まだやってなかった…)

PR
 
最近…

会社がほんっとヒマなので、会社でちょこちょこと日記の下書きが出来るのがありがたいです。
……良い子も良い大人も真似しちゃいけないよっ!(笑)。

最近またちょっとストレス溜まってきてるので、カラオケ行きたいです。DAMにKOTOKOさんの3rdアルバムから数曲入ったようなので歌いに行きたい!
KOTOKOさんの3rdアルバムはもうかなり聴き込んで、特に好きな歌は歌詞を覚えてしまって日記書きに使えなくなってしまいましたが(笑)、やはり好きですKOTOKOさん…! アルバムとしては2ndが一番好きなんですが、今回のもかなりイイ!
今回のアルバムでお気に入りベスト3は
1.楓の道、ギターの奏でる丘で
2.Goodbye dear
3.UZU-MAKI

かな。
特に「楓の道~」は今までのKOTOKOさんの好き歌ベスト3に入るくらい好きかも。「Goodbye dear」もベスト5に入る! どっちも別れの歌だけど、「楓の道~」は曲調がポップで可愛いし、「Goodbye dear」は切な系でだけど綺麗で好きv 最近こういう歌詞の歌大好物なのでどっちも凄いツボに来た…!「UZU-MAKI」はもう単純にリズムや歌詞がかっこよくてKOTOKOさんらしいというかI'veらしくて好きv
KOTOKOさんのアルバムは1曲目にこういうかっこいい系が来て、大抵そのアルバムの中の好き歌ベスト3に入ります。1stの時の「Asura」も2ndの「RETRIEVE」もそうでした。でもってKOTOKOさん知らない友人の前で歌っても「かっこいいね」と評判のいい歌でもある♪
4thアルバムも楽しみだなーv(気が早!) でもその前に次のシングルを楽しみに待ちますv
しかし相変わらず一般に流行している歌には疎い私です…。最近ますますアニソン系ばっかだもんなー;
一般流行で今好きなのは相変わらずポルノと、スキマスイッチと、最近気になってるのがAqua Timez。アニメ系が女性Vo.好きなのに対してこっちは見事に男性Vo.ばっか(笑)。Aqua Timezはアルバム買おうかと画策中。「千の夜を越えて」が好きですv
あー久々に思いっきり音楽語りが出来て楽しかったーv 自分が楽しいだけですみません。
そしてますますカラオケ行きたくなった(笑)。明日友達と会ったら提案してみようかな。

ではでは、「続きを読む」より拍手レスです。こんな更新のないサイトなのに拍手下さり本当にありがとうございます!
とりあえず寒中見舞いより先にずっとクリスマスなTOP絵をなんとかしなくては…!

 
ね、眠い…orz

抗アレルギー剤の影響でやたらに眠いです、若水です。会社で仕事中にも意識が途切れそうでした。うおぉ…。アレルギーの薬ってなんでこんな眠くなるんだろうか…。
でもってアレルギー薬を飲んでるのは現在上半身がひどい蕁麻疹だからで、眠さよりなにより辛いのが、全身の痒みです。かゆかゆで耐えられません。イライラします。掻きすぎてヒリヒリもしてます。蕁麻疹はインテ前日からなんですが、一旦は医者に貰った薬で多少引いていたのに、昨日からまたぶりかえしてきててむしろ前より酷くなった…何故だorz
医者が言うには衣類じゃなくて食事が原因じゃないかとの事で、油物と中華と甲殻類を避けて食事しているせいで、食生活も寂しいし…うう;
蕁麻疹になる前特に変わったものを食べたわけじゃないんですが、ずっと風邪気味だったところにフライ物を食べたのと、ストレスも関係してるんじゃないかとの事。そういや去年も月の使者の終わりがけに蟹食べて蕁麻疹になったっけな。くそぅ、己の虚弱体質が憎い…orz
おかげで今何をやってもかゆかゆで集中力が持続しなくてイライラのへろへろです。あと何日こんな状態が続くんだろ…(遠い目)。
こんな調子で新しい絵を描く気力も起きず…。のんびり構えてる場合じゃないというのにorz 一日も早く回復するのを祈るばかりです。今週土曜日には友達と遊ぶ約束もしてるので、切に!

ではでは、以下より夏川友ちゃんのサイトより拾ってきた「工程バトン」に答えたいと思います。CG講座の前に自分の工程見直すのにちょうどいいかと思って♪


01:下絵を公開して下さい
koutei01.jpg最近の絵でマトモな下絵が残ってたのがこれだけだったので。web拍手用の絵は背景は加工に頼るのが原則なので、下絵は背景なしでとってもすっきり!(笑)
1色だけで下絵描くとどこにペン入れしていいか分からなくなるので、大まかなパーツ毎に2~3色使います。
髪の下絵が一番テキトーなので、いつもどうやってペン入れするか一番迷います…。

02:ペン入れで気を付けている事は?
koutei02.jpg友ちゃんに倣って線画もついでに公開(笑)。

とにかく線画は時間を使ってでも気を遣って丁寧に綺麗な線を引けるようにしてる…かな。手ぶれ、はみ出しがないように気を付けてます。
長い髪が好きなので、ペン入れで苦労すると分かっていてもロングヘアは欠かせません!(笑)

03:着色の工程
ベース塗り→肌→髪→目→服→小物→背景→調整、仕上げ

髪と目は逆になる事もありますが、大雑把に分けてこんな感じ。

04:苦手な工程
1:背景 (思いつかないし細かいの描けないから…)
2:服の影付け (どこに影付けていいか分からず不自然になるから…)
3:線画 (やたら時間かかるから)

これが苦手なの上位3つ。
ちなみに嫌いなのはベース塗り。だってめんどくs

05:得意な工程
得意じゃないですが好きなのは肌の影付けと瞳の塗り。特に肌はダイスキv

06:今後の課題構図
1画面に2人以上の絵を描けるようになりたい。絡み絵とか絡み絵とか(笑)。
動きのある構図が描けるようになりたい

「なりたい」であって「なる」じゃないのが駄目さを表してるなぁと…。

07:工程を見せて欲しい人5人
拾ってきたものなので工程さらしてもいいよという方募集!(笑)


…工程見直しにはあまり意味はなかった(当たり前/笑)けど楽しかったv そして我ながら駄目な所が多すぎるなと…(遠い目)。
本気で眠いので拍手レスはまた後日にします。ごめんなさいっ;;

またしても…

日記に1週間以上間が空いてしまいましたすみません若水です; 年明けの目標に「日記を出来るだけ毎日書く」とか掲げなくてよかったと心底思いました(さいてい)。
でもせめてもちょっとマメに書けないものかと我ながら思います気をつけマス…。

さて。14日(日)は予定通り大阪インテのイベントに遊びに行って来ました。1年ぶりのインテ~v やはり1月のインテは凄い人だなと思いつつ、今年はあんま寒くなかったので良かったです。大阪インテって雪降られる確率高いから…。
買い物いっぱい出来てほくほくなのですv 本は勿論可愛い手作りアクセで好みのがゲットできて幸せv
でも今回一番嬉しかったのは霜月はるかさんのサークルで「月追いの都市」のCD買えた事v はるかさんは前から好きでしたが最近ますます好きな歌い手さんなのですv 大阪来られているとは思わずすんごい嬉しかったv  ついでに「ユラグソラ」もゲットv 「Maple Leaf Box」が売ってたのがプチショック…。だって通販しちゃったんだものー; 送料代勿体無かったorz でも届くの楽しみーv 2月にもアルバム出るらしいのでそっちもチェックしてますv あの透明感ある歌声がたまらなく好きv 最近は同人音楽出身の歌い手さんの活躍目覚しくて凄いですねー。あぁー4月のライブ超行きたい…。
そんなわけで、今のBGMは「月追いの都市」デスv
インテ後は一緒にイベント行った姉と大阪の美味しいねぎ焼きと明石焼きを食べて帰ってきました。ホントは毎年行ってる梅田のスイーツミュージアムも行きたかったんだけど、夕飯でお腹いっぱいだったのと帰りが遅くなりそうだったのとで今回は断念; でも楽しい1日でしたーv
minato01.jpg
イベントで気分リフレッシュも出来たので、なるべく早めに寒中見舞い絵にとりかかりたい…のですが構図がさっぱり浮かばない; 寒中見舞いって今月いっぱいだよね? が、がむばります…。
とりあえずリハビリにキャラ萌え隊用の絵を1枚描きました(←)。 久々セーラー娘。やっぱセーラーは正統派に紺襟がすきv
しかし女の子はやっぱ楽しいなぁv まるマサイトの方で男の子描いてると、つくづく自分は描くなら女の子好きなんだと思い知ります。や、マキャラはマキャラで勿論楽しいんだけど、やっぱ女の子の胸元や脚の柔らかなラインとか長い髪とか表情とか仕草とか描いてる時は格別楽しいんですよね…!(変態め) もっと可愛く女の子が描けるようになりたいです。精進あるのみ!

今年初雪でした!

い…1回書いていた日記が消えた…orz 半分くらい書き終わっていたのに…っ。
間違えて戻るボタン押しちゃったよ…。バカ。私のバカ!
↓というわけで、覚えてる範囲で出来るだけ再現。

今日は地元で2007年初雪が降りました。午前中はかなり吹雪いてて屋根とか積もってました。予想外。まぁ午後には雨に変わって溶けちゃいましたけど。でもうちの地元は雪があんまし降らないので、雪降ると幾つになってもテンション上がります♪ 寒いのは嫌いですが雪は好きv 吹雪いてると楽しくてねーv 去年の大雪の時も地元でどかどか雪が降って積もるのが珍しくてはしゃいでました。まぁこれが降雪地だとまた反応違うんでしょうけど。
今年は暖冬だからもうあんまし雪降らないかな。残念。

さて。気づけば年が明けてもう7日目なんですねー。私はといえば4日から留守番兼ねた初仕事で明日まで5日連続出勤なので、会社のラジオから「3連休」やら「10連休」やらという単語が出るたびちょっとやってらんねー気分になってました。まぁでも9日10日は連休で9日には去年海外にワーホリ行ってて年末帰国した友人と久々に会って遊べるし、14日の大阪インテ前後で3連休が待ってるので、あと1日の我慢です。頑張ります。
ちなみにこの日記は会社のヒマな時間使ってこそこそ書いてました。不良社員でごめんよっ。

サイトの方は今年もまったりマイペース更新ですが(断言かい)、今年は1つ目標がありまして。それは
『今年こそ年内中にCG講座をやる!』です。年内中とか言ってるあたりで目標低(笑)。でも一応半年以内で早いうちに、とは思ってますけど。
ありがたい事に私なんぞのCG講座が見たいと言って下さる方が時々いらっしゃるので、めんどくささからついCG講座敬遠してましたが、ホントに今年こそなんとか。まぁ講座という程の技術などカケラも持ち合わせてないので単なるやり方公開になっちゃいますけど。もう本気で大した事してないので…最近は特に;
講座の方は、ページ作って全部一気に用意するとまた時間がかかってめんどくなりそうなので、今のとこブログを使ってパーツごとにちまちま公開して、完成まで行ったらページにまとめる、という方向で考えてます。
…有言不実行にならないよう気をつけマス…。
あ、講座をやるにあたって「衣装はこんな感じで!」とか「髪の色はこれで見たい!」とか何かリクエストあったら拍手やブログコメントからどぞ。叶えられるかは分かりませんが、考慮に入れて絵を描きたいと思います。
というか正直絵のネタがないので何かネタを下さi(他力本願)。

やば…今日事務所寒かったから風邪引いたかも…変な寒気がしてきた; インテまで風邪引いてるヒマなどないというのにーっ。

| prev | top | next |
| 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
若水さつき
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny