忍者ブログ
徒然日常記。ブログなのに不定期更新ですが何か?(笑)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きてます。
年末から実に丸3ヶ月以上放置しててもう死んでんじゃないのってレベルですが生きてました。
ブログもそろそろ書く書く詐欺になるのでもうちょっとコンパクトなメモ形式にしようかと思いつつもめんどk(ry

相変わらずぴくしぶとついったがメインの活動の場になっています。オリジナルというより女の子の描き方忘れるレベルで某版権ばっか描いてますが女の子は大好きです。大好きです。
やっぱ私女の子はオリジ描いてる方が向いてるというか性に合ってるな~とはしみじみ感じます。女の子は好き勝手描くのが好きで楽しい。男の子は版権が楽しい。思えば封●演義にハマったあたりからそうだった気がする。今は懐かし螺旋に関してはどっちも描いてたけど、某マ王は男の子ばっか描いてたしね。
でも男の子描くの苦手なのは変わらないんですが; 慣れる気がしない…

話変わって今回の更新分ですが、ギャラリーのコメントの方にも書きましたがほんとは拍手絵にする予定の絵でした。
拍手も更新なさすぎのままきてるのでいい加減入れ替えたいなぁと。でもその前にやっぱTOPだよなと思ってたせいか春らしい色合いの絵が出来たのでTOP絵にしました。顔アップすぎて春どうでもよくなってるけど(笑)。
拍手絵はまた別に考えます。ラフ描いたまま放置してるヴィクトリカがあるのでそれを仕上げるのと、あともう1枚オリジナルで何か描けたら…という願望。あくまで願望。ただの願望。

そういえば今回UPした絵、緑髪緑目なのにうちの子じゃありません。目は最初から緑のつもりだったんですが、最初は茶髪にする予定だったのがしっくりこなくて紫になったりピンクになったりして最終的に緑髪に落ち着いたので、全然そんな事考えてなかったんですよねー…。
緑髪になるなら最初からそのつもりで描いてあげればよかったなぁ。またしても不遇のありあでした(笑)。

久々のブログなのでもうちょっと。
最近すっかりアニメから遠ざかっていた私ですが、今期はGOSICKがアニメ化したのでそれと、あとまどか☆マギカを見ています。バクマンも見てるけどあれは1期アニメじゃないので置いといて。
GOSICKはヴィクトリカの声どうなるかと思ったら普通に大人しい可愛い女の子の声になりましたね。まああの外見で老婆みたいな声をアニメでやるのは難しいんだろうな…。でも個人的には違和感なく聴けてます。それより一弥の声が未だに慣れなくてだな…。嫌いな声質ではないからそのうち慣れるといいなと思いつつ。
GOSICKといえば先月コミック出ましたがそっちは文句なく相変わらずかわえぇ´/// ` 一ヴィク好きにはたまらんシーンが多くて幸せでした///

まどか☆マギカは最初は全然チェックしてなかったのと、噂の3話の後ツイッターの方で色々絶叫を聞いて「そうか、鬱展開なのか…」と思って避けてたんですが(鬱アニメ苦手なんです…実はエヴァも見てないんだぜ私)。色んな方がそれでも面白いとか続きが気になるって言ってるのを見てうずうずして、ニコ動で7話が放映された後くらいについに見ちゃいました。絵柄が可愛いので鬱は誤魔化せるかと思って…。
見た感想? いやーあれは見事なOP詐欺&魔法少女詐欺ですね!(爽笑) あんな希望の見えない魔法少女アニメ見た事ないよ!!
でも完全オリジナルって事もあって先が見えないせいか続きが気になって、一晩で7話分見切っちゃいました。毎回ほんとに「ええー…」な展開が多いですが、それでもここまで引き込まれて見るアニメは久しぶりだなーと。これは最後まで追いかけたいです。あととりあえずQBの首締めたい(笑)。

描く方には某版権1本ですが、漫画は相変わらず色々読んでます。I LOVE 白泉社。いやそれ以外も読んでますけどね(笑)。でもやっぱ白泉社が一番多いかな。
小説は今やすっかりビーンズ文庫オンリーになっちゃってますが、ゴーストハントのリライト版は買ってます。小説版もずっと読みたかったから嬉しい! これでGOSICKも続きが出てくれれば言う事ないんだけど…待ってます。

そんなこんなで私は相変わらずなのでありました。
PR
| prev | top | next |
| 442 | 441 | 440 | 439 | 438 | 437 | 436 | 435 | 434 | 433 | 432 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
若水さつき
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny