忍者ブログ
徒然日常記。ブログなのに不定期更新ですが何か?(笑)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずはお友達から。
r_48.gifSAIさんと仲良くなろう計画。
いっつも落書きといいつつ割ときちんと(あれでも)描いちゃうので、今回は本当にひたすら落書きのつもりで書き書きしてみました。なので簡単な着色のみ。
あ、開くと驚くほど大きいですので要注意。251kbあります。(←)
あとあえてラフ線も残してあるのできちゃないです。
でもDLしてきたペンが非常に使いやすかったので、ようやく落書きに使いやすいペン設定が出来て良かったです。慣れてくればペン入れもこれで出来るようになるかな。

昔はノートの端っこや裏が白紙のチラシの裏にこういう落書きいっぱいしてたけど最近しなくなったなーと思って、なんだか懐かしくなりました。
やっぱこういう落書きが一番自分の性に合ってるなーって気がします。構図とかどう仕上げるかとか気にせず気楽に描けるのがいい。表情練習にもなるし。
でもこれでもまだ下地をそれなりに描きこんでるので、次回はもうちょっと下地をアタリだけにして、ラフで仕上がりくらいにしたい。ざくざくラフにあっさり線乗せて単色で影付けだけしてあるのに魅せられる絵が描けるというのに憧れます。モノクロに目だけカラーとかすごいカッコイイと思うんですがあれはあれでかなりセンスを問われますよね…。

一番気に入ってるのは右下の姉弟かな。年の離れたきょーだいが好きなのは昔からですが、気付いたら右手が描いていたのは確実に某芋兄弟のせいだろう…。
しかしオリジで落書きすると服どうしようとか髪型どうしようとか実は結構悩むので、こういう落書きは版権持ってきてやったほうが早いだろうか…。いやしかしそれはそれで服調べたり髪形調べたりに時間がかかるよな。どっちもどっちか。
いつかこういう落書きでA/P/Hもやってみたいです。ギルと子√もいつか描きたい題材。あの兄弟ほんと禿げ萌えます。ギル尽くしもやってみたい。
しかし私が嫁を描くとギルとエリザさんと伊弟に集中する件。
祖国も好きだけど難しすぎるんだ…。でも祖国クリアしたら師弟コンビ描きたいな。師弟コンビも好き。本家様でも「切っても切れない」って言われてるからいつか絡んでくれると信じてる。

しかしこのままではSAIさんと「まずはお友達」どころかようやく顔見知り程度のお付き合いしか出来てない気がする…。先は遠いぜー。
目標はこれくらいの落書きなら全部で2時間以内に収めること。つまりこの絵は単純に2時間以上かかってるって事です。2時間どころか5時間以上かかってるかもしれーぬ。
ほんとはこれくらいの絵ならラフを描かずに一発で描けるようになれたら一番いいんですけどね…。
ひとまず顔見知りからせめてお知り合いに昇格できるようこれからも頑張る。

ちなみになんでいきなりこんな事始めたかというと、絵茶に参加したときにもうちょっと絵が早く描けるようになるかなと思って…。
そうすれば、参加してみたいあんな絵茶やこんな絵茶の入室ボタンを押す勇気が出るかと思って…。入室ボタンが倒せません。あれ手強すぎる。押せない。未だド緊張して手が震えるし。なんなのこのノミの心臓。
私一応絵師のくせに自分が主催した時以外は(自分主催ももう何年もやってないけど)ROM専なんですよね。スピードについていけないヘタレ絵師なもので…。
あと絵茶では他の素敵絵師様方の絵をガン見したいのでROMってるというのもある(笑)。
でもこの前参加させて頂いた絵茶で自分の描くのの遅さに本気で絶望したので、落書きに慣れれば少しは描くの早くなるかなーって…いうのをもう何年も前から言ってるのに一度も実行したことが無い自分の行動力のなさ。
やるならホントは絵茶で練習した方が良いのでしょうが…絵茶はツールの少なさにやってるとたまに「うがー!」ってなるのでまずはSAI先生で練習です。がむばる。

え? 前回書いてた絵はどうしたかって?
…ただいま飽きて絶賛放り出し中ですが何k(ry
大丈夫です。誰も待ってないでしょうがちゃんと終わらせる気はあります。
ただ、私定期的に女の子成分を補給しないと死んでしまう病なんで…
何にハマってもこれだけは譲れん! 女の子は宝ですよ!(除く自分)

さて。SAIさんとお友達計画はいつまで飽きずに続けられるかな。(←)
PR
なんで…
どうして今日に限って、訪問者が普段より多いのですか……orz

というわけで、自分で111,111hitを見るという野望は見事に費えました。若水です。
昼頃かなーと思ったら昼頃どころの話じゃなかった。朝パソコン開いた時にはもう超えてたんだぜー。
…いかん、某9/2漫画のヨ/ン/スの口調が伝染ってきている; たまにギ/ルも混じる。やばいやばい。リアルで口走らないようにしないと。

何はともあれ111,111hitありがとうございました! 一応更新らしき事をした後だったので、お客様が多いのも純粋に嬉しいし喜べます!(更新してない時にカウンタ回ると嬉しいと同時にすごく申し訳ないので- -;)
ちなみに踏んで下さった方はオンのお知り合いの方だったので、ご報告と一緒に証拠の写メを送ってきて下さいました。ありがとうございます! キリ番はやってないですが、惜しみない感謝を捧げますv(いらん)

これからものんびりマイペースに頑張りたいと思います。次は目指せ150,000にりますかね。あ、その前に123,456こそ自分で見られるように頑張るぞ☆(謎の目標/笑)
やっちゃったー。
r_47.jpg結局昨夜日記書いた後我慢出来ずに落書きしちゃったんだぜ。

…というわけでいつまでも夏真っ盛りなのもなんなので急遽トップ絵も秋色に変更しときました。落書きだから仮の予定だけど、私の事だから当分あのままの予感がぷんぷんします…。手の遅さには定評がある若水です。
あ、ちなみに↑をクリックして出る絵が原寸です。

久々のオールSAIで、アナログっぽく見える塗りを模索してこうなりました。模索したのでこんなだけど結構時間がかかっている…要領悪いなぁもうといつも思いマス…orz
TOPの縮小版だと多少水彩っぽく見えるでしょうか…どうかな。
髪の色をもうちょっと濃い色にすれば良かったかなぁとかこの謎ポーズはなんだとか反省はありますが、この塗り方結構面白いし楽なので落書き用として極めてみたいです。しかしやっぱりSAIの水彩ペンは使い方がいまいちよく分からない。もっと混色させてみたいんですが、難しい…。元々水彩ペン使うの苦手なんだから練習あるのみですね。
おっと、落書きにバランスを求めちゃいけないよ!
…嘘です。直したかったんですが線画を統合しちゃった後だったので諦めて放置しただけです…。


【追記】
あ、もうすぐカウンターが111,111だ。あと10人ちょいだし、明日の昼くらいかな。
…うん、今キリ番やってないから関係ないんだけど、だからこそどうせなら自分でその瞬間が見たいかもしれない(笑)。サイト幾つかやってきたけど、自サイトでゾロ目ってそういえば見たことない気がする。
終わらない…orz
aph_01.jpgラフがいつもながら汚いせいでどの線拾っていいか分からない上ラフから大幅にずれているのはいつもの事。
ペン入れ嫌いなんですってば…orz どうやったらささっと綺麗な線が引けるの。教えて線画の神様! ペン入れ用のペン設定変えるべきかなぁ。

ちなみにしぶ投下用に描き始めたA/P/H絵の一部なんですが、描いても描いても終わりが見えないってどういう事…。いや、漫画描いてた時よか大分ましだけども。
別のやりたい事とか検定勉強の合間のちょこちょこ作業とはいえ、ほんとなら今日にはもう下地塗りくらいは終えてなきゃいけないはずなんだけどまだペン入れも終わってないんだ。
これ、まだあと5人分ペン入れしなきゃいけないんだ。
しかもその後今回は着色もあるんだ。
……いつ終わるのかなぁうふふふふあはははは
でもチャレンジしてみたかったやつなのでやってて楽しい事は楽しい。さぁ完成に向けて頑張るぞ!
でもその前に息抜きで落書きでいいから何か描いてざっくり塗りたい。ペン入れ飽きた。ほんと飽きた。(駄目絵師)

さて。明日…というか今日はPC教室でまた一つ検定受けてきて無事受かりました。その場で合格分かるとほっとします。
あ、ちなみに先月受けたビジネス向けのWordの検定も受かってました。こっちは1ヶ月近く経たないと結果が分からないものだったのでどっきどきしてたけど、ちゃんと合格証が届きました。実技はともかく筆記が心配だったんですが、点数も思ってたよりかは悪くなかったので良かった。
これで残す検定は10月のビジネス向けExcelだけになってPC教室のスケジュールももうちょっと楽になる…予定だったんですが、もう一つ受ける検定が増えたので結局今までと変わらないペースで10月末くらいまで通う事になりそうです。おおぅ…。
しかもあわよくば行こうと思っていた某イベントと10月の検定が思いっきり日にちかぶってた事にさっき気付いて私涙目。金ないくせに遊ぶ事ばっか考えんなって事ですね…。でも行きたかった…ちょう行きたかったのに……通販に…頼るよ…orz なんであの検定は1ヶ月に1回しかないんだよう(号泣)

話変わりますが、最近拍手コメントでちらほらと自サイトの宣伝っぽい書き込みや友達募集的な書き込みを頂くのですが、出来ましたら拍手にてそういった書き込みはお控え下さいますようお願いします。
リンク報告の場合はいつも喜んで足を運ばせて頂いてますが、宣伝目的なだけですとちょっと…ごめんなさい; 言い方悪いですがカウンタ回して欲しいだけなのかなと思ってしまいます; 私よっぽどの事がない限り人様のところで書き込みしないROM専だし…。
当サイトに関して一言なりコメントや感想がある場合はまた別ですが、本当にサイトの宣伝しかしてないとか勘弁して下さい; しかもそれで行った先が明らかにうちのサイトや私の趣味の範囲でない感じのサイト様だともうどうして欲しいんだっていう…。
ちなみにうちのサイトに限らずどのサイト様でも大抵自サイトの宣伝書き込みは嫌がられる傾向にありますのでそのサイトの管理人様が本当に好きならやめた方が良いと思います。
たとえ書き込んだサイト様の作品に関しての感想があっても、サイトの宣伝文があるとどうしても「あぁそっちがメインなのね」という印象を与えてしまうのですよね…。本人にその気がなくとも。

友達募集に関してもこんな私に声を掛けて頂けるのは非常にありがたいのですが、基本的に人見知り傾向の上もういい年齢なので、初めて書き込み頂いた方といきなり「友達!」っていうのはなかなか出来ないので、サイトにてお友達募集はしておりません。何度か交流のあった後なら良いのですが、日記の更新率見ても分かる通り筆無精でもあるので、期待されるような返しも多分できません…すみません;

あ、版権に関して趣味が合う時は話は全く別ですが!(その場合はいらんくらい食いつくよ!) こっちは随時募集中なんだぜと言いたい。その場合はどの作品が好きだとかどの作家さんが好きだとか書いて下さると私が嬉しい。アニメは…今はちょっとかなり疎いです; 少年漫画は最近の週刊誌系は分かりませぬ…。私の記憶は一昔前~。
でもほんと、今ハマリ物のA/P/Hに限らず漫画の話やヲタな話を出来る友達が欲しい。特に白泉社系の少女漫画を語れる人。どっちかというと今は花●めよりL●L●かな。でも私の好きな作品は割とマイナー傾向な件。どこかに…どこかにマイノリティ好きな方はいらっしゃいませんかー!?
うん、この年で少女漫画好きな事にはつっこまないでいてあげて!

あと意外と人と出来ないのがサイト絵師様の話ですよね。たとえばぴくしぶのこの作家さんが好きーとか、二次創作でこのサイト様の作品が好きーとか。
勿論こういうのって個人の好みがあるから、ともすれば好みの押し付けになっちゃうのでなかなか人に話しにくいというのもあるんですが。こんな絵柄が好きとか、この作家さんのこんなところが好きとか、二次創作だとこの作家さんの着眼点が好きとかこの作品が面白かったとか、人と話せたら楽しいだろうなーと思う。
「自分が面白いと思った物が他人にとってもそうとは限らない」というのは当たり前の話なのですが、私ってどうも人に自分の好きなものを勧めるのが苦手なんですよね。
別に必ずハマれと思って勧めるわけじゃないけど、「これいいよー」と勧めたものを「どこがいいのか分からん」とか「面白くないじゃん」と言われると結構ショックで凹むんだ…。面と向かって「私はそれ嫌い」と自分の好みを真っ向から否定されるあの恐怖。過去に友達にやられた事があって、以来余程の事がない限り自分の好きな物を人に勧める事はなくなった気がします。自分があらゆる方面でマイナー傾向なの自覚してるし(- -;)
オススメと押し付けの境界って難しいよね…。
なのでサイトの日記はいいよなー。一人で思う存分好き好き言えて熱く語れて、誰が画面の向こうで冷めた目で見てようと見えないからね!(笑)
でもってそうやって「好き」って言ったものに興味を持ってもらえたり「私も好きです」なんて言って貰えると凄く嬉しいし、直に語り合えたらもっと嬉しいから、もっとオススメ上手になってみたいです。

…いかん、大分話がずれてきた;
ではでは、以下「続きを読む」より拍手レスです。大っ変遅くなってしまってすみませんでした;;
拍手のみの方も本当にありがとうございます!!
あ、今回上記事情によりサイト宣伝系とお友達募集系書き込みのみのものには返信しておりません。今後もそれのみの書き込みは大変申し訳ありませんがスルーさせて頂きますのでご了承下さいませ。

 
一 段 落 ー !
bunner_01.gif残暑見舞い絵、無事に完成・UPできました! …遅くなってほんっとーにすみません;;
でも取りかかってからは4日くらいで完成したので私にしては早い方でした。久々のオリジ、久々のにょたい、久々に自分塗り全開! で楽しかったです♪
Galleryの方にも書きましたが、今回も無意味に壁紙作って配布してますのでよろしければGalleryページから貰ってやって下さいませ。でも今回イラスト単体のフリー配布はしてませんのでサイトへの転載はご遠慮頂けますと幸いですm(_ _)m

今回目指したのは「露出多めでも爽やかな可愛さ」です。
衣装デザインが本当はもうちょっと露出抑えめになるはずだったんですが(ほんとは下に着てる水着は見えない予定だったんだぜ…)、夏だしいいかなと思ってお腹出して貰いました(笑)。露出の多さは夏の特権だよね!(コラ)
ちなみに上着は友人と行ったカラオケの映像で女の人が来てた服が元になってます。それは別に水着とかではなく黒でもっとひらひらしててでもセクシー系の衣装だったんですが、カッコ良かったのでいつかそんな感じでも描いてみたいなぁ。と言っておいて忘れるんだろうな私は;
でもほんっとーに久々にTOP絵、ギャラリー、バナーと全部更新できたので気持ち的にもちょっとすっきり。
心残りだった残暑見舞いも終わったので、ここから先は暫く心おきなく好きな事したいと思います。残暑見舞いも好き勝手してめいっぱい楽しかったですけどね! おなごは良いですね。によによ。
| prev | top | next |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
若水さつき
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny